近走不振。川田騎手テン乗り。
18走前から、有馬記念を除いて、2400m以上の距離では、全て馬券になっている。昨年の3着馬。
昨年の1着馬。そのときの2、3着が後のGⅠ馬。京都が大得意かというと、戦績上は京都での着外もけっこう多い。
ウインテンダネス
あがり馬。前走重賞初勝利。ただハンデには恵まれていた。
鞍上強い。戦績的には3000m以上専門。
サトノダイヤモンド復活なるかが注目。調教はまあまあらしい。(調教は普段から見ないから知らんけど)近走の不振ぶりからして、それでも人気になってしまうなら、はっきり言って要らない。その分シュヴァルグランは美味しくなるだろう。
人気を落とせば狙ってもいいが、4倍2番人気みたいな感じは微妙だ。6~7倍はほしいが。
長距離は安定しているシュヴァルグランは今回も着内は堅そうだが、今回もおそらく天皇賞はパスしてJCだろう。メイチではないだろうし取りこぼしはあるかも。
ただ他の馬でアタマまで来れる馬となると……。スマートレイアー、プラチナムバレットの姉弟に期待するか、あがり馬ウインテンダネスの充実ぶりに期待するか。